寛延元年(1748年)創業 清酒「力士」醸造元 ㈱釜屋

株式会社 釜屋

2024.04.02

釜屋 蔵人紹介  杜氏 松沼 

自己紹介
㈱釜屋の杜氏 松沼と申します。
酒造りの責任者をしております。

【新生 力士を仕込むキッカケは?】

普段私たちが食べているお米でお酒を造ったら、どういう味わいになるのかなというところから
「磨かないお米でお酒を造る」に挑戦してみたいなというところから始まりました。
また、普段食べているお米のようにお酒をもっと身近に感じてもらいたいというところからも低精白米で仕込むいうのを始めたところもあります。

【「新生 力士」の特徴は?】

お米を磨いていないというところが一番で、さらに味わいに特徴的な酸があり、
一般的な低精白のお米よりもアミノ酸が相対的に低く、幅広い料理に合わせやすいお酒になっております。

【「新生 力士」の製法の特徴は?】

麹がアミノ酸を生成する酵素をあまり出さない麹菌を使用し、発酵に関しては
超低温と言われているくらい低い1桁台の仕込み温度で醸しました。
今回の低精白米での仕込みでは、お米が吸水しづらく蒸し上がりも非常に硬い蒸米となりました。
お米が硬いと酵母の栄養源が溶出しづらく、その少ない栄養源を酵母がどんどん食べてしまうと発酵ばかりが進んでしまい、味わいが出てこないので酵母の増殖を抑える為に低温で仕込みつつ味わいも
残せるように気を付けました。

【杜氏としてお酒造りで心掛けていることは?】

数あるお酒の中で「力士」のお酒と出会うということは、やっぱりその方々に
とって「一期一会」の事だと思いますし、わたしたちがその方々にお会いする事と同じだと思います。
又お会いする(手に取ってもらう)事ができるよう、日々お酒に妥協のない仕事を心がけて、その想いを届けられたら、また飲んでくださる方が「おいしい」て言っていただけるような酒造りを心がけております。

★★好評発売中★★

クラウドファンディングサイトMAKUAKEにて、3月27日より先行販売を実施し、7月より一般販売を予定しております。

https://www.makuake.com/project/kamaya/

最初のプロトタイプをぜひみなさんとご共有したいと思います。
応援よろしくお願い申し上げます!



#日本酒 #地酒 #純米酒 #日本酒好き #日本酒好きな人と繋がりたい #酒蔵 #日本酒女子 #釜屋 #力士 #加須 #騎西 #家飲み #家呑み #マクアケ #MAKUAKE #低精白 #三低製法 #japanesesake #instasake #sakegram #sake #sakekampai #sakelover

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

コメント

コメントを投稿するにはログインをする必要があります。

NEW新着記事

TEL:0480-73-1234

INFOインフォメーション

CATEGORY記事カテゴリ