寛延元年(1748年)創業 清酒「力士」醸造元 ㈱釜屋

株式会社 釜屋

2023.10.10

✨✨出麹✨✨

「麹室」から出す工程を「出麹」と言い、小分けにした麹を布の上に落として放冷します。
この際、麹の品温が高いので麹表面に水分が付着してしまい、雑菌の繁殖の原因になってしまうので、
しっかりと通気によって乾燥させて放冷することが重要になります。🤔

そして、この状態で置いておき「麹菌」の繁殖を抑え、かつ余分な水分などを飛ばすこの作業を「枯らし」と言います。

また、動画のように溝を作っているのは表面積を大きくして水分の発散を促し、品温を均一にするために行っています!👍✨✨

今日、久しぶりに蒸米を担いだら腰ヤバかったです🥺🥺笑
今年もつのだろうか⁉️🤔笑

#酒蔵




#日本酒 #酒蔵 #japanesesake #写真 #日本酒好きな人と繋がりたい #力士 #釜屋 #釜屋新八 #埼玉県 #加須市 #インスタはじめました #騎西 #SAKE #酒造 #埼玉地酒 #Sakestagram #麹 #製麹 #晩酌は力士 #japan #出麹 #本醸造

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

NEW新着記事

TEL:0480-73-1234

INFOインフォメーション

CATEGORY記事カテゴリ