2022.01.11
まんまるでは、日曜日に毎週毎に決まったプログラムを開催しているので、休日だけ遠方からも参加される親子さまがいらっしゃいます。月に1〜2回なのですが、久しぶりの参加でも居心地の良さを感じてもらえたのは、まぎれもなくまんまるの子どもたちの優しさのおかげでした✨
お母さまより、うれしい感想をいただけましたので、許可をいただきシェアさせていただきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(草加市在住・かがやき特別支援学校・自閉症S君)
1月9日(日)野外活動
久しぶりのまんまる参加♪
Sと2人、とても楽しみました(o^^o)
ありがとうございました!
行く前にかなり言い聞かせてたので、外では以前ほどの暴走はなかったものの、室内に入ってからは何度も母家の方へ脱走してしてすみませんでした。
今回もとても嬉しかったことがいくつもありました。子供達のおもてなしがとっても暖かくて疲れた心がとても癒されました〜
Sがフランクフルトを食べる時に「ケチャップ」と言ってたのですが、私はめんどくさくて「今日は無し」と言って食べさせようとしたら、Rちゃんが「はい、ケチャップ」とさっと持ってきてくれたり、仕事体験の際に一緒だった中学生のMちゃんが話しかけてくれたり、アトリエルームでピアノを弾いていたIちゃんがいろいろお話ししてくれて、椎茸茶を私へ淹れてくれたり…
他にもちょっと大柄な中学生のお兄さんも覚えてくれててSにフランクやお煎餅を「Sちゃん食べる?」と声かけてくれたり。
あとリラックススペースで一緒にフィギュアで遊んでいた、たしか5年生の男の子と追いかけっこもどきしたり。
たまにか参加しないS(私も)をスタッフの方々だけでなく子供達も優しく受け入れてくれるのは、いつもこのまんまるで自分達が大切に受け入れてもらえてるから自然と他者も受け入れることができてるのかな…と思いました。
本当にまんまるは素敵なる場所ですね!
皆んなの居場所ですね!
今月はまた行けるので次回も楽しみにしています。

お母さまより、うれしい感想をいただけましたので、許可をいただきシェアさせていただきます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(草加市在住・かがやき特別支援学校・自閉症S君)
1月9日(日)野外活動
久しぶりのまんまる参加♪
Sと2人、とても楽しみました(o^^o)
ありがとうございました!
行く前にかなり言い聞かせてたので、外では以前ほどの暴走はなかったものの、室内に入ってからは何度も母家の方へ脱走してしてすみませんでした。
今回もとても嬉しかったことがいくつもありました。子供達のおもてなしがとっても暖かくて疲れた心がとても癒されました〜
Sがフランクフルトを食べる時に「ケチャップ」と言ってたのですが、私はめんどくさくて「今日は無し」と言って食べさせようとしたら、Rちゃんが「はい、ケチャップ」とさっと持ってきてくれたり、仕事体験の際に一緒だった中学生のMちゃんが話しかけてくれたり、アトリエルームでピアノを弾いていたIちゃんがいろいろお話ししてくれて、椎茸茶を私へ淹れてくれたり…
他にもちょっと大柄な中学生のお兄さんも覚えてくれててSにフランクやお煎餅を「Sちゃん食べる?」と声かけてくれたり。
あとリラックススペースで一緒にフィギュアで遊んでいた、たしか5年生の男の子と追いかけっこもどきしたり。
たまにか参加しないS(私も)をスタッフの方々だけでなく子供達も優しく受け入れてくれるのは、いつもこのまんまるで自分達が大切に受け入れてもらえてるから自然と他者も受け入れることができてるのかな…と思いました。
本当にまんまるは素敵なる場所ですね!
皆んなの居場所ですね!
今月はまた行けるので次回も楽しみにしています。



※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
-
一般社団法人まんまる結び
イッパンシャダンホウジンマンマルムスビ
-
〒349-1133 埼玉県加須市琴寄2777-6
TEL:0120-992-209
FAX:0480-96-0925
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2024.12.02
まんまるの個別支援型放課後等デイサービス(久喜栗橋店)の2階で12月開校の寺子屋アフロさん、とっても素敵なお二人がこどもたちの学...
-
0
2024.8.18
-
0
2024.7.22
7月25日(木)に、加須で有名な五家宝(餅米を棒状にして丸め、きなこをまぶした伝統的な菓子です)の武蔵屋さんが来てくださり、実演...
-
0
2024.6.11
栗橋駅から徒歩5分の場所に、午後のひとときを過ごせるカフェをOpenしました^^cafe pont chestnutsカフェ ポンチェスナッツ(...
-
0
2024.3.17
-
0
2024.3.09
\ 久喜市家庭教育支援チームが発足 @/今日は、久喜市教育委員会生涯学習課が昨夏に久喜市内で活動している子育て支援団体やサーク...