REPORT取材日記

加須グルメツアー♪うどん&五家宝編

2021.06.06

こんにちは!まんまる取材団です。
加須は江戸時代から続くうどんのまち。

6月25日は加須市うどんの日です!!ということで今日はうどん屋さんめぐりに行ってきました。


最初に来たのは【子亀】さんです。子亀さんは300年の歴史があり、職人のこだわりは天下一!
人気メニューは、冷や汁うどん・肉みそうどん・鴨せいろうどんだそうです。



お店はすごく綺麗で開店と同時にお客さんもいっぱいでした。
うどんはどれもとてもおいしかったです!

僕の好みは初めて食べた冷や汁うどんでした。
冷や汁うどんのつゆは味噌・すりごま・砂糖などがベースで少し甘かったです。

昭和52年4月13日に、天皇陛下がこのお店で冷や汁うどんを食べたそうです!



6月25日のうどんの日には「肉ネギうどん盛り」が100円引きです!!
加須うどん会のスタンプラリーがあったので、スタンプを押してもらいました。


次に訪れたのは【宝録屋】さんです。


宝録屋さんの創業は江戸末期くらいからお店があり、1964年から料理屋さんになったそうです。
本当はひもかわうどんを食べたかったのですが、ひもかわうどんは秋の彼岸~春の彼岸までの限定メニューだそうです。

一番の人気メニューは「ほうろくうどん」です。


ちなみに僕はまぐろ丼を頼んで、みんなにつっこまれました(笑)


お店はご夫婦で営んでいるので、とても忙しそうでした。
跡継ぎがいないそうなので、この世代でお店を閉めるとおっしゃっていました。
残念ですね。お早めに食べに行きましょう!!


いろんなうどんを食べて満足したので、次に加須名物の五家宝を取材に不動岡へ。

せっかくなので不動岡不動尊總願寺にお参りに行きました!

お清めの建物に立体的な彫刻が彫られていてかっこよかったです。


3人でお参りをしました。



僕は最近自転車でよく転ぶので、自転車守りを見つけた瞬間、買わないと!!と思い、購入しましたw
お寺の方が、疫病除けのお守りをこどもたちにとくださいました。




まずはお寺の目の前にある【武藏屋】さんに入ってみました。
お店の方が、五家宝について説明してくださいました。




昔、江戸のお偉いさんに渡して評判がよかったお菓子だそうで、160年以上の歴史があるお店です。
予約すれば、無料でつくっているところを見学できるそうなので、今度行きたいと思いました!

熊谷市と加須市のどちらが五家宝の発祥か聞いたら、加須市のお店が10年早いそうです!
ここでは「生五家宝」が売っていました。


天井には、東京の町名が彫られたまといというのが飾られていました。
金色のものは、宮内庁のものでした!!



次に隣の【清見屋】さんにも行ってみました。
清見屋さんは、
明治時代創業だそうで、もともとはお米屋さんでした。



残ったお米に、砂糖ときなこをまぶして食べたのが始まりとされています。
昔は米ではなく、トウモロコシやひえや粟など五穀を使っていたところから「五」という字が使われるようになり、
家の宝という意味だそうです。

もともとは宝ではなく「棒」という字だったけれど、献上したら評判がよかったので「宝」という字に変えました。


不動様にお参りに来た人が五家宝をお土産にしたことから、加須の名産物になりました。


オフィスに帰ってきてからお土産に買ってきた五家宝を食べましたが、
【武蔵屋】さんの切り落とし五家宝は柔らかくしっとりしていて、手作り感がりもち米を感じました。
【清見屋】さんの方は固めで、きな粉が苦手な人でも食べやすい感じでした。



とてもおいしくて、手が止まりませんでした(^^)


今日は加須のグルメツアーということで、いろいろなお店を巡れて楽しかったです。
そしてどのお店の方も取材に快く応じてくれて、優しかったです。




加須市にはいいところがたくさんありますね^^
ご協力ありがとうございました~!!

本日の動画作成は小学校4年生のゆいとくんが作成しました!

まんまるプロジェクトのYouTubeはこちら
https://youtu.be/4P3e-9n65Sk



次回もお楽しみに!










 

WRITERこの記事の投稿者

まんまる取材団

こんにちは!まんまる取材班は加須市やその周辺で、こども&ママにやさしいスポットや おすすめの場所を探し出す《こども取材団》です☆彡 小学生~高校生までのこどもたちが、自分の好きなことや興味があることを伸ばすために 活動している【まんまるプロジェクト】。

このプログラムの一環として地域を取材していきます♪よろしくお願いいたします。 ※まんまるプログラムメンバー大募集!こどもたちの個性を伸ばし、社会体験を育むプロ グラムにご興味のある方はぜひお問い合わせを。

活動内容はこちらからチェック☟

http://manmaru-2020.com/



まんまるプロジェクトの詳しい情報はこちら☟

https://www.manmaru2020.com/?lang=ja



お問い合わせ

2020manmaru@gmail.com

他の記事を見る