2024.12.01
今日から12月。
とうとう今年も師走となりました。
温かい日が続いているような気がする今年の冬も
朝晩は本格的に冷え込む日も多くなりましたね🍂⛄
さて、毎年、大変ご好評を頂いております
誠農社「手作り味噌の会」の開催日がきまりました😊
誠農社の味噌作りの特徴は何と言ってもその材料です!
①米麹
漢方農法米コシヒカリを、福島の糀和田屋さんにて米麹に仕立ててもらい、誠農社でしか用意できない米麹を使用します
②大豆
漢方農法大豆(品種は川里在来種)を使用します。
こちらも農薬不使用で育てており、今は町名としては無くなってしまった川里地域(現在の鴻巣市と合併)でその昔から受け継がれてきた川里在来種を使用します
③炭火でコトコト煮ます
炭火を使い、七輪で大豆をコトコトと時間をかけてゆっくりと煮ます。ゆっくりじっくりと煮ることで、大豆が持つ本来の味の深さと甘さをしっかりと引き出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025年 開催日
全日9:45受付、10:00開始 / 限定12セット
1/16(木)、1/26(日)、1/28(火)、
2/2(日)、2/8(土)、2/11(火祝)2/16(日)、
2/22(土)、2/27(木)
1セット5,300円(税込)
※誠農社の味噌の会で以前使用した「樽3点セット(樽、中蓋、重石)」をご持参の場合は、上記金額より550円引きです
【申込方法】下記の電話、FAX、メールにて受付け致します
氏名、参加希望日、セット数、電話番号、住所 を お知らせください
【当日持物】エプロン、三角巾(帽子)マスク / 【作成量】約3kgの味噌が出来ます
【お 願 い 】1セットにつき2名様までのご参加とさせて頂きます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
告知をすると、お陰様で毎年すぐにご予約枠が埋まってしまう日もございます。
ご興味があるお客様は、どうぞお早めにご連絡いただければと思います。
皆様からのご連絡を心よりお待ち致しております。
🍂✨🍂✨ 🍂✨🍂✨ 🍂✨🍂✨ 🍂


とうとう今年も師走となりました。
温かい日が続いているような気がする今年の冬も
朝晩は本格的に冷え込む日も多くなりましたね🍂⛄
さて、毎年、大変ご好評を頂いております
誠農社「手作り味噌の会」の開催日がきまりました😊
誠農社の味噌作りの特徴は何と言ってもその材料です!
①米麹
漢方農法米コシヒカリを、福島の糀和田屋さんにて米麹に仕立ててもらい、誠農社でしか用意できない米麹を使用します
②大豆
漢方農法大豆(品種は川里在来種)を使用します。
こちらも農薬不使用で育てており、今は町名としては無くなってしまった川里地域(現在の鴻巣市と合併)でその昔から受け継がれてきた川里在来種を使用します
③炭火でコトコト煮ます
炭火を使い、七輪で大豆をコトコトと時間をかけてゆっくりと煮ます。ゆっくりじっくりと煮ることで、大豆が持つ本来の味の深さと甘さをしっかりと引き出します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025年 開催日
全日9:45受付、10:00開始 / 限定12セット
1/16(木)、1/26(日)、1/28(火)、
2/2(日)、2/8(土)、2/11(火祝)2/16(日)、
2/22(土)、2/27(木)
1セット5,300円(税込)
※誠農社の味噌の会で以前使用した「樽3点セット(樽、中蓋、重石)」をご持参の場合は、上記金額より550円引きです
【申込方法】下記の電話、FAX、メールにて受付け致します
氏名、参加希望日、セット数、電話番号、住所 を お知らせください
【当日持物】エプロン、三角巾(帽子)マスク / 【作成量】約3kgの味噌が出来ます
【お 願 い 】1セットにつき2名様までのご参加とさせて頂きます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
告知をすると、お陰様で毎年すぐにご予約枠が埋まってしまう日もございます。
ご興味があるお客様は、どうぞお早めにご連絡いただければと思います。
皆様からのご連絡を心よりお待ち致しております。
🍂✨🍂✨ 🍂✨🍂✨ 🍂✨🍂✨ 🍂


#みそ #味噌 #miso #手作り #手作り味噌 #ワークショップ #イベント #料理教室 #漢方農法米 #米麹 #漢方栽培 #大豆 #川里在来種大豆 #炭火 #コトコト #煮る #農家の味噌作り #農家 #農業 #味噌汁 #味噌煮 #冬の手仕事 #寒仕込み #伝統食 #発酵食品 #発酵 #調味料 #日本の味 #先人の知恵 #受け継ぐ
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
-
農業生産法人 株式会社誠農社
カブシキガイシャセイノウシャ
-
〒347-0026 埼玉県加須市油井ケ島1393-1
TEL:0480-53-4651
FAX:0480-53-4652
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.4.30
農家の庭にある心地良さが伝わると嬉しいです。静かな空間が私たち農家としてのおもてなしです。ぜひお気軽にお問い合わせください...
-
0
2025.4.19
▶︎ 加須市騎西 "籐まつり"ゲストハウスから車で10分ほどの距離にある玉敷神社では、今日から隣接する玉敷公園で藤まつりが開催されま...
-
0
2025.4.16
私たちの宿から埼玉でも有名な観光地「川越」にお出かけになるお客様が多いので(特に海外からのお客様)、時々、川越に散策に出掛ける...
-
0
2025.4.07
離れ別邸から歩いて3分のところに、こんなに桜が咲いている場所があります🌸ご覧の通り、観光のお客様はおらず、毎年貸切状態で散歩が...
-
0
2025.4.06
ご宿泊の朝食、夕食を召し上がって頂ける敷地内の店舗は、庭からの光が差し込み、穏やかな時間を感じて頂ける空間となっております。...
-
0
2025.3.22
右の建物が一棟貸しの宿「離れ別邸」で、左側がショップ&カフェ「月をみて 種をまく」です。敷地内には、「離れ別邸」と「野菊の宿」...