2024.06.24
『🇺🇸インディアナ州からの農園訪問』👨🌾👩🏻🌾🧑🌾
先日、インディアナ州で無花果の栽培を始めたご家族が、誠農社の無花果栽培の方法を教えて欲しいとのことでご来場されました。
日本での無花果栽培は木の根元を横に誘導して一文字に仕立て、そこから伸びる枝を空に向かって伸ばしていくことが主流かなと思うのですが、アメリカでは基本的には一文字には仕立てずにそのまま栽培をしているところが多いとのこと。お客様曰く「アメリカにはこの栽培方法は無い」とおっしゃっておりました。その為、この仕立て方を学びたくて日本全国の無花果農園に連絡をしてみたそうです。
しかし、収穫体験は出来ても、教えてもらうとなるとOKしてもらえるところがなかなか無く、もうダメかなと思っていたところに誠農社からの「OK!」の返事があったとのこと。「メールをもらった時には、本当に嬉しかったわ!」とその時のことを目を輝かせてお話ししてくださいました😊
インディアナ州の冬はかなり寒い❄️とのことだったので、誠農社で作っている堆肥のことも説明して「良い話を聞いたわ!工夫してみます!」とのことでした。
ちなみに、お客様はご自身達の農園を「小さな農園」と言っておられましたが、そこはさすがアメリカ。想像はしていましたが、小ささの規模が違いました!😳
私たちは、カミキリムシに悩まされていると話したら、アメリカでの農場では野ネズミや鹿に悩まされているとのこと。その鹿のことは65kgある大きな犬が追い払ってくれるそうです!写真を見せてもらいましたが、真っ白なフサフサの女の子のワンコでした!💓
それにしても、まさかまさか、アメリカ インディアナ州から誠農社の農園を見学に来てくださる方がいるとは、、、!!創立当初は誰もが夢にも思っていなかったように思います。
そんな誠農社の無花果畑ですが、今年も小さな無花果の実がたくさんなり始めていますよ!熟すまでにあと1ヶ月ちょっとかなと思います。✨
そう言えば!誠農社に来た翌日は、富士山に行かれると言っていましたが、先日のフランスからのお客様も翌日、富士山に行かれていましたので、やっぱり日本と言ったら富士山なんですね〜🗻✨ 昨年の冬に韓国から宿泊に来てくださったお客様も、田んぼの向こうに見える富士山を見て、すっごく喜んでいたことを思い出しました😊







先日、インディアナ州で無花果の栽培を始めたご家族が、誠農社の無花果栽培の方法を教えて欲しいとのことでご来場されました。
日本での無花果栽培は木の根元を横に誘導して一文字に仕立て、そこから伸びる枝を空に向かって伸ばしていくことが主流かなと思うのですが、アメリカでは基本的には一文字には仕立てずにそのまま栽培をしているところが多いとのこと。お客様曰く「アメリカにはこの栽培方法は無い」とおっしゃっておりました。その為、この仕立て方を学びたくて日本全国の無花果農園に連絡をしてみたそうです。
しかし、収穫体験は出来ても、教えてもらうとなるとOKしてもらえるところがなかなか無く、もうダメかなと思っていたところに誠農社からの「OK!」の返事があったとのこと。「メールをもらった時には、本当に嬉しかったわ!」とその時のことを目を輝かせてお話ししてくださいました😊
インディアナ州の冬はかなり寒い❄️とのことだったので、誠農社で作っている堆肥のことも説明して「良い話を聞いたわ!工夫してみます!」とのことでした。
ちなみに、お客様はご自身達の農園を「小さな農園」と言っておられましたが、そこはさすがアメリカ。想像はしていましたが、小ささの規模が違いました!😳
私たちは、カミキリムシに悩まされていると話したら、アメリカでの農場では野ネズミや鹿に悩まされているとのこと。その鹿のことは65kgある大きな犬が追い払ってくれるそうです!写真を見せてもらいましたが、真っ白なフサフサの女の子のワンコでした!💓
それにしても、まさかまさか、アメリカ インディアナ州から誠農社の農園を見学に来てくださる方がいるとは、、、!!創立当初は誰もが夢にも思っていなかったように思います。
そんな誠農社の無花果畑ですが、今年も小さな無花果の実がたくさんなり始めていますよ!熟すまでにあと1ヶ月ちょっとかなと思います。✨
そう言えば!誠農社に来た翌日は、富士山に行かれると言っていましたが、先日のフランスからのお客様も翌日、富士山に行かれていましたので、やっぱり日本と言ったら富士山なんですね〜🗻✨ 昨年の冬に韓国から宿泊に来てくださったお客様も、田んぼの向こうに見える富士山を見て、すっごく喜んでいたことを思い出しました😊







#農園訪問 #海外からのお客様 #無花果 #無花果農園 #無花果栽培 #fig #figfarm #무화과 #🇺🇸 #🇯🇵
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
-
農業生産法人 株式会社誠農社
カブシキガイシャセイノウシャ
-
〒347-0026 埼玉県加須市油井ケ島1393-1
TEL:0480-53-4651
FAX:0480-53-4652
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.5.02
Kazo City, Saitama Prefecture, holds a "Peace Festival" every year on May 3...
-
0
2025.4.30
農家の庭にある心地良さが伝わると嬉しいです。静かな空間が私たち農家としてのおもてなしです。ぜひお気軽にお問い合わせください...
-
0
2025.4.19
▶︎ 加須市騎西 "籐まつり"ゲストハウスから車で10分ほどの距離にある玉敷神社では、今日から隣接する玉敷公園で藤まつりが開催されま...
-
0
2025.4.16
私たちの宿から埼玉でも有名な観光地「川越」にお出かけになるお客様が多いので(特に海外からのお客様)、時々、川越に散策に出掛ける...
-
0
2025.4.07
離れ別邸から歩いて3分のところに、こんなに桜が咲いている場所があります🌸ご覧の通り、観光のお客様はおらず、毎年貸切状態で散歩が...
-
0
2025.4.06
ご宿泊の朝食、夕食を召し上がって頂ける敷地内の店舗は、庭からの光が差し込み、穏やかな時間を感じて頂ける空間となっております。...