【はなまるBtoB利用規約】
この利用規約は、お客様が株式会社FUNS(以下「当社」といいます)が運営するウェブサイト「はなまる加須」のコンテンツ「はなまるBtoB」(以下「本サービス」といいます)を利用されるにあたって、必要な注意事項を定めたものです。お客様が本サービスを利用されるにあたってはこのご注意を良くお読み下さい。お客様が本サービスを利用された場合、このご注意に同意されたものとさせていただきます。当社は利用規約の改定を適宜行います。改定の際、お客様に個別にご連絡することはいたしかねますので、本サービスをご利用の都度このご注意を必ずご確認下さいますようお願いいたします。改定後に本サービスのご利用があった場合、改定後の注意事項に同意されたものとさせていただきます。
第1条. 当社の免責について
本サービスは、お客様に取引の「場」を提供するものです。お客様が本サービスを通して行う「取引」(情報の閲覧、情報パートナーとの取引等)との間で直接行っていただくものです。当社は、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様とサービス提供者との間で直接解決していただくことになります。 サービス提供者、取引の内容、サービス、ウェブページ上の記載内容、サービス提供者における個人情報の取扱い等につきましては、サービス提供者に直接お問合せください。これらに関する内容の真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を侵害していないこと等について当社は一切保証いたしません。通信回線やコンピュータ等の障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他当社のサービスに関してお客様に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。 当社は、当社のウェブページ、サーバー、ドメイン等から送られるメール、コンテンツ等に、コンピューター・ウィルス等の有害なものが含まれないことを保証いたしません。 当社は、お客様およびサービス提供者に対し、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それにより責任を負うものではありません。
第2条. 各種規約遵守のお願い
本サービスのご利用に関して当社が別途規約を定める場合がございます。その場合、規約へ同意していただくことがご利用の条件となります。それぞれの規約を熟読の上、遵守くださいますようお願いいたします。
第3条. 禁止事項
本サービスの利用に際して、次の各号の行為を行うことを禁止します。万一、これらに違反された場合、当社はお客様による取引を停止したり、以後の取引をお断りすることがあります。また、お客様の違反行為により当社に損害が生じた場合は、その損害を賠償する責任を負うものとします。
(1) 当社、他のお客様、サービス提供者その他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
(2) 他人になりすまして取引を行うこと
(3) 虚偽の情報を入力すること
(4) その他の不正行為を行うこと
(5) 法令に違反すること
(6) 当社が定める各種規約に違反すること
第4条. 会員登録
(1) 本サービスのご利用は、事業者(個人事業主・法人)に限ります。会員登録手続を行うことができるのは、その会員となる本人に限るものとし、代理人による会員登録は認められないものとします。
(2) 会員登録手続を行う者は、登録情報の入力にあたり、入力した情報は全て真実であることを保証するものとします。
(3) 登録した情報全てにつき、その内容の正確性・真実性・最新性等一切について、会員自らが責任を負うものとします。
(4) 会員として登録できる者の資格・条件は以下の通りです。但し、法人の場合には第1号は適用されません。
イ) 満18歳以上であること
ロ) 電子メールアドレスを保有していること
ハ) 既にはなまる加須の会員となっていないこと
ニ) 本利用規約の全ての条項に同意すること
ホ) 過去5年以内に、暴力団等の反社会的勢力に所属せず、これらのものとの関係を有していないこと
ヘ) 日本又は海外において適法に就労するための要件を満たしていること
ト) 自己の所属する組織体の規則に反した行為をしていないこと
(5) 当社は、会員登録手続を行った個人又は法人が以下の各号の一に該当する場合は、会員として登録することを承諾しない場合があります。
イ) 第5条第1項の各号の一に該当することが判明した場合、又はそのおそれがあると認められる場合
ロ) 本人(法人の場合は、第1項にいう対外的に契約を締結する権限を付与された者)以外の代理人による登録の申込みであることが判明した場合
ハ) その他当社が会員登録を不適切であると判断した場合
(6) 当社は、会員として登録することを承諾しない場合、当該会員登録手続を行った者に対し、承諾しない理由を開示及び説明する義務を負わず、承諾しないことによってその者に生じる損害については一切責任を負いません。
(7) 会員は、2つ以上のアカウントを保有することができないものとします。但し、当社が別途承認した場合はこの限りではありません。
第5条. 会員登録の取消等・退会
(1) 第4条に基づく会員登録後であっても、会員について以下の各号の一に該当する事実が判明した場合には、会員登録の取り消し、本サービス利用の停止、その他会員としての権利の剥奪等当社が必要と判断する措置を行う場合があります。
イ) 入力された登録情報に虚偽の情報があることが判明した場合
ロ) 第4条に定める会員の資格・条件を満たしていないことが判明した場合、又は満たさなくなった場合
ハ) 法令又は本利用規約及び各種ガイドラインに違反する行為を行った場合、又は当該行為を行うおそれがあると認められる場合
ニ) 会員登録を行った当該個人又は法人が、当社又は当社グループ企業が提供する各種サービスにおいて、過去に当社、他の会員又は第三者との間で何らかのトラブルを起こしていることが判明した場合
ホ) 他の会員や第三者との間で発生した争いが、当社所定の水準を超えた場合
ヘ) 他の会員や第三者から受ける苦情が、当社所定の水準を超えた場合(当該会員について、他の会員や第三者から当社が受ける苦情を含みます。)
ト) 1年以内に1回以上のログインがなかった場合
チ) 当社から送付された電子メールを受領することができない場合、又は当社からの連絡に対して30日以上応答が無い場合
リ) その他当社が当該会員の登録が不適切であると判断した場合、又は当社が本サイトの運営上支障があると判断した場合
(2) 当社は、前項に定める措置により会員又は第三者に損害が発生した場合であっても、一切責任を負わないものとします。
(3) 会員が退会を希望する場合には、当社所定の手続を行うこととします。但し、当該会員が以下に定める状況にある間は退会できないものとします。
イ) 自らが受発注者となった本取引にかかる業務が終了していない場合
ロ) 自らが受発注者となった本取引の決済手続が完了していない場合
第6条. 本サービスの内容について
(1) 本サービスは、お客様とクライアントが直接業務委託契約を締結することを目的とするものであり、当社は本サイト上で締結される本取引の当事者とはなりません。また、当サービスは企業間同士の契約を斡旋するものであり、エンドユーザーを対象にしたサービスの提供はできません。
NG例) ・個人宅を対象としたハウスクリーニング
・個人主催の催し物のデザイン物の制作 など
(2) 当社は、当社の判断により本サービスのうち、全部または一部を適宜変更・廃止できるものとします。
第7条. システム利用料及び手数料について
(1) お客様は別途当社が定める料金表に従って、利用料金を支払うものとします。(※令和5年5月現在はBtoBサービスは無料で提供しています。)
支払に必要な振込手数料その他の費用は、全てお客様の負担とします。
(2) 利用料金の変更を行う場合に限り、変更日の30日前までにお客様に変更内容を通知することにより、利用料金を変更することができるものとします。
お客様が利用料金の支払を怠った場合、会員登録の取り消し、本サービス利用の停止、その他会員としての権利の剥奪等当社が必要と判断する措置を行う場合があります。
第8条. 監視業務
当社は、お客様が本サービスを適正に利用しているかどうかを監視する業務を当社の裁量により行うものとし、お客様はそれに同意するものとします。
また、不適切な投稿があった場合、削除など当社が必要と判断する措置を予告なく行えるものとします。
第9条. 反社会的勢力の排除
(1) 当社及びお客様は、相手方に対し、当該のお客様による本サービスの利用開始時点において、自己及び自己の取締役、執行役、執行役員等の経営に実質的に関与する重要な使用人、実質的に経営権を有する者が反社会的勢力に該当しないことを表明し、かつ当該のお客様による本サービスの利用期間中該当しないことを保証するものとします。なお、本条において「反社会的勢力」とは、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下「暴対法」といいます。)第2条第2号に定義される暴力団、暴対法第2条第6号に定義される暴力団員、暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団、暴力団密接関係者及びその他の暴力的な要求行為若しくは法的な責任を超えた不当要求を行う集団又は個人をいうものとします。
(2) 当社及びお客様は、本サービスの利用に関連して自ら又は第三者を利用して以下の各号に該当する行為を行わないことを、相手方に対し、保証するものとします。
イ) 暴力的な要求行為
ロ) 法的な責任を超えた不当な要求行為
ハ) 脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
ニ) 風説を流布し、偽計又は威力を用いて他方当事者の信用を棄損し、又は他方当事者の業務を妨害する行為
ホ) その他前各号に準ずる行為